山行報告

筑波山

期日 2025年5月7日(水)
天候 晴れ
参加者 5名
レベル 一般向け★
コースタイム 新秋津駅6:52=南流山駅7:43・つくばエクスプレス8:02=つくば駅8:32=つくばセンターバス停8:45/9:00=筑波山神社入口バス停9:36―筑波山神社9:50―御幸ヶ原コース―男体山12:20―御幸ヶ原12:40/13:20―女体山13:40―おたつ石コース―つつじヶ丘バス停15:30/16:00=つくば駅16:50
コメント 筑波山は百名山の最低峰で標高1000m未満の山である。なぜ百名山なのか?理由はその歴史の古さで万葉集にも歌われ、古くから人々から親しまれてきた歴史が評価されたとの由。又独立峰としての美しさやブナ林とカタクリ群生、山頂からは関東平野、近くの水田から霞ケ浦、遠くにスカイツリーに富士山まで望めるのである。おたつ石コースにはガマ岩、胎内めぐり、弁慶七戻などの奇岩群は楽しみながら歩くことができた。ただ今回は前日の大雨の影響により途中には傾斜がきつい箇所も存在し、岩がすべることに難儀した。思いの外岩場の山だネが感想である。
最後にもう一つ、杉の大木が点在し、その前で記念撮影しましたのでホームページでご覧あれ。バラエティ豊かな山なので又チャレンジします